広島都市学園大学 言語聴覚専攻科へ ようこそ。
当専攻科についてや言語聴覚士という仕事のこと、知っていただくきっかけのページとなりますように。
<所在地>
〒731-3166
広島市 安佐南区 大塚東3-2-1
広島都市学園大学
西風新都キャンパス
広島のベッドタウン、西風新都にあります。
市内中心部からバスで15分、アストラムライン大塚駅や五日市インターチェンジからほど近く、様々な交通手段にてアクセスいただけます。
キャンパス内には理学療法専攻科、作業療法専攻科、蔵書内容が充実した図書館があり、リハビリテーションを学ぶ環境があります。
お知らせ
NEW! ページを追加しました。
『言語聴覚士とは』『教員紹介』を新たに追加しました。
言語聴覚士については、言語聴覚士協会作成ページへのリンクボタンを作成しています。
教員紹介はまだ未完成、これから少しずつアップしていきますのでお楽しみに!!
New! 2023年度オープンキャンパス、説明会情報を更新しました!
2023年度はオープンキャンパス、説明会の開催を合わせて10回予定しています。
直近の開催は2023年7月22日(土) 10:00~ 13:30~<予約制>
来校が難しい場合にはオンラインでも対応しています。
ぜひ、ご検討下さい。詳しい内容は下記リンクへ!(サイト内のページヘ移動します)
資格取得と進路のページを更新しました。
2023.2.18(土)に第25回国家試験が行われました。
合格発表は3.23(木)14:00~です。
本学の合格率と卒業生の進路を更新しました。
修了生のメッセージを更新しました。
3期修了生からのメッセージが届きました、順次アップロードしていきます。
【言語聴覚研究所付属相談室】
大学の地域貢献活動の一環として、また、学生の臨床技術向上を目的として、西風新都キャンパス内にて、言語聴覚専攻科の教員が、ことばの障害についての相談をお受けしています。
<対象>
・言語障害があり、他機関でことばの遅れに関する相談・訓練を利用していない方
※言語障害=ことばの遅れ、発音がはっきりしない、失語症、高次脳機能障害の方
・言語発達障害は、未就学のお子様に限ります。(小学生以上不可)
※聴覚障害の方はお受けできません。
※嚥下障害の方への食事の直接指導を行うことはできません。
<受付時間>
大学開業日の平日9:30~16:30まで
大学の講義等がなく、教員が対応可能な時間でお受けしています。
※大学休業日(お盆や年末年始など)、感染症流行期は実施していません。
<申込み・お問い合わせ>
相談室受付担当:河村 st_c.kawamura★hcu.ac.jp(★をアットマークに変えて)
1)在住市町
2)相談対象者の氏名、年齢、
3)同伴者の氏名
4)連絡先(電話番号)
5)連絡先(メールアドレス)
6)相談内容の概要
を記入し、上記メールアドレスまでお問い合わせください。
※大学事務などに問い合わせいただいても対応できかねることがあります。
※お電話ではなくメールでのお問い合わせをお願い致します。